日記 9

詩話編 15:豆 14:雛 13:燕 12:魚 11:りんご 10:スイカ 9:蜥蜴 8: 音 7: 鬼 6: 別 5: 雨 4: 蛙
日記編 10:苺 9:N饗 8:25m 7: 揃 6:初日 5: 顔 4:米寿 3:飛鳥 2:息子 1:平和 11: 12:
2004年3月7日(日) (つづき)

夕方、予定通り、豊田市コンサートホールに着く

会場は、新しくて、淡い色の絨毯が、上品で、心和む空感を演出している。

ホールの天井は高く、正面中央には、見事なパイプオルガンが、設置されている。

宮廷の雰囲気で、今から始まる、クラッシク音楽の演奏の場にふさわしい

見事な設計に、見とれてしまう

名古屋フィルハーモニー交響楽団の方々が、着席

竹本泰蔵指揮者が、きらきらした表情で、登場する。

第一部は、モーツアルトの優雅な調べ

「フィガロの結婚」「アイネクライネ」「ジュピター」

私の大好きな曲が、目の前で演奏されていく

管弦楽の音色を堪能し、陶酔してしまう

第2部は、パイプオルガン

完成までに、構想から9年の歳月をかけて製作し、昨夏完成、

パイプの数、3922本も使われているとか、

どんな音色だろう、

椎名雄一郎奏者で、バッハの名曲が始まった。

天井からのあらゆる空間に共鳴し、感動して鳥肌がたつた。

「主よ人の望みの喜びよ」は、

昔、娘がエレクトーンで演奏したことがあるので、

あの当時を思い出し、不思議なことに、スケールは、違うがその時ばかりは、

同じ音の世界に入ってしまった。

隣の座席の息子達が、このように神の祝福を受けることになればよいのに・・・

勝手なことを考えた。

第3部は、オーケストラと、パイプオルガンの演奏で、

アルビノーニ、マスカーニー、エルガー行進曲「威風堂々」

重厚な荘厳な曲に、魂のわきたつのを覚える。

心臓の鼓動が、共鳴している。

元気づけられた。

音楽が大好きで、心が疲れた時に

音楽が心を満たしてくれることを思い出した。

最近は年老いていくことを、肯定していたが、

いつまでも若々しい心が、同居していることに気がついた。

魂が揺さぶられるようだった。

まもなく迎える還暦を祝って息子達が招待してくれたのだけれど、

本当に幸せな長い一日だった。
 トップページへ